今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
昨年終盤時点では今頃は世界的なインフレがおさまり、各国も利下げに踏み切るもしくは一旦利上げを停止するという予想をしていた方が多い状況ですが、ドルは利上げ停止をしたものの、欧州では更に利上げをするという状況になっています。
市場で見込まれていた以上にインフレが継続し、世界各国は想定よりも利上げを求められる可能性が高くなってきている一方、円は相変わらず利上げをする予兆すらないので、円安が継続していて、日本の物価は想定以上に上がっています。
理論的に言えば、物価上昇をおさえるためには利上げが有効策として挙げられますが、日本の物価上昇に要因は給与が上がる、購買需要が高まっているといった需要増大に起因する物価上昇ではなく、円安に伴う輸入価格コスト上昇に伴うコストプッシュインフレが主だと言われており、この環境下で利上げをすると国民の成果がより苦しくなるというのが一般的な見解です。
ということで、日本銀行はジレンマがある中、しばらくは利上げなんてできないだろうというのが一般的な見解ですが、給与が上がり、物価の上昇がおさまらず更にインフレが継続するようであれば、日本でも若干の利上げは来年以降あり得るのではと個人的には思います。
いずれにしても、低金利を起因とした日本の不動産価格上昇はどこかでバブルがはじけると思いますし(過去のバブル崩壊ほどではないにしても)、金利がどこかでは上昇していくとは思うので、下手に借入を増やし、ロットの大きい不動産を購入するのは危険かなーと個人的には思います。
ということで、不動産の方はしばらくは傍観しつつ、貯蓄して手元資金を厚くして、不動産価格が下がってきたタイミングでキャッシュを多めに入れて割安で不動産を購入する準備をするという状況が堅実な判断だと僕は思っています。
世界的には日本の不動産価格はまだ安いと言われていて、更に不動産価格が上昇する可能性もあるとは思いますが、そうなったらそうなったです。投資は負けなければ勝ちです。今焦って割高だと想定している不動産を購入して保有後に苦しむのであれば何もしない方がましです。
ということで、今はとにかく貯蓄を継続しつつ、FX等他の収益源の基盤を固め、より柔軟に動ける体制を強化していきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク