建材の市場価格

今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!

人気ブログランキング

不動産価格に大きく影響している世界的なインフレや急激な円安に伴う建材価格の高騰ですが、このおかげで新築投資に取り組みにくいと感じている方もいらっしゃると思いますし、僕もそう感じています。

ただ、最近、エネルギー価格や食品価格、またコロナの世界的な感染拡大も落ち着いてきたので、市場価格に連動するモノの価格はピークアウト感が出てきています。

実際に日本の建材業者が仕入れている木材価格もやっと価格が落ち着き始め、下落してきたという情報もみます。これだけ世界各国の中央銀行がインフレ抑制のために利上げを行っていれば、さすがにどこかでインフレはおさまってくるだろうと思います。

なので、今後建材価格は下落基調になっていくと個人的には思います。

ただ、米国では建材価格も含む、市場感応度が高い商品価格はピークアウト感がでているものの、賃金であったり、家賃といった一旦上昇するとその後落ちにくい価格も上昇しているので、インフレが鎮静化するまでは時間がかかると言われており、世界的な利下げが始まるのはまだ先のことになるのかなーというのが所感です。

もし、世界各国が利上げを続けると、更なる円安が進むため、日銀は何らかの施策をとらないといけませんが、この前行った為替介入でこの状況を乗り切れるのか?それとも金融政策を変更するか?まだどうなるかは分かりません。

仮に金融政策を変更し、将来的な利上げが現実的になった場合、我々借入比率が高い不動産投資家はあまり良いことはありません。

利上げに伴って、家賃が上がり、現在以上に不動産価格が上がれば良いのですが、日本は賃金が上がりにくい状況なので、家賃が簡単に上げられるとは考えにくく、また不動産価格についても、現時点でかなり高い水準なので、これ以上価格が上がると、サラリーマンがマイホームを購入でいなくなるので、そろそろ天井かなという感覚を僕は持っています。もちろんエリアによってはまだまだ価格上昇の余地があるところもありますが、全体的な話です。

ひとまず、建材価格が下落基調になってきたことは我々不動産投資家にとっては良いニュースです。だからといって、上記の状況で更に借入を増やして不動産を購入するという考えに僕はならないのですが、今できるコスト削減であったり、高値の内に不良資産の処分をするなどやれることはやっていければと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

人気ブログランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとな♪


人気ブログランキング