
「大家としての日記」の記事一覧

新たな投資分野への挑戦
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 先日受けた経営コンサルティングの中で余剰資金を円預金のまま置いておく点は円が減価していくリスクも考慮しつつ、慎重に検討した方が良い […]

外部専門家から意見をもらう重要性
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 先日久しぶりにお金を払って外部専門家のコンサルティングを受講しました。 内容は経営全般、投資全般的なことでしたが、実際に結果を出し […]

個人ローン返済と法人印鑑登録カードの所得
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 今日は会社の有給休暇を取得して、個人で組んでいた投資ローン完済手続き、そして、春に住所移転した法人の印鑑登録カードの取得を行います […]

不動産投資家として考える子供の教育方針
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング コロナ過で生まれた子供が早くも2歳に達し、そろそろ小学校入学ぐらいまでの教育方針は立てた方が良いのかなと思い、最近子供の教育方針に […]

サラリーマンとしての特別職と不動産賃貸業の相性
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 現在僕は税務関連の特別な部署に配属され、毎日税金関連の問題と格闘をしているのですが、今は忙しい状況ではあるものの、自分のスキルとし […]

投資家として限られた時間・リソースの中で目指すもの
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 1棟マンションの売買から早1か月半が過ぎようとし、区分3戸しか投資物件を保有していない状況になった結果、日常的には大分不動産が頭か […]

自宅購入の際に出てくる不動産投資家としての職業病
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 自宅を購入して住み始めて早4か月が経とうとしていますが、良いものを購入したなーとつくづく思っているところです。 ただ、近隣により資 […]

本業と副業をリンクさせる意識を持つ
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 現在、僕は本業で税金を専門に扱っています。 主に国際税務ではありますが、たまに役員賞与、交際費、寄付金等々、僕が代表となっている法 […]

1棟マンション最後の入金・・・
今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります! 人気ブログランキング 1棟マンションの引渡自体は先月完了しているのですが、月の半ばだったこともあり、引渡翌月分の家賃については買主に僕から支払って、翌月 […]