区分マンションの漏水事案で管理組合から補償

今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!

人気ブログランキング

本日は以下昨日記事の続報になります。
https://jun-corporation.info/owner-change-property221019/

昨日の記事で、所有している区分マンションで共用部である外壁より漏水被害が発生していることが確認でき、自己負担になるのか?管理組合で負担もしくは管理組合で加入している保険で補償されるのか?という点について進めている最中という話を共有させていただきました。

本件、まだ進行中ではありますが、早速建物管理会社経由管理組合の理事長に確認いただいて、管理組合で補償する、という流れになりそうです。

管理組合としては、加入している保険でなんとかしたいと考えるはずですし、僕としても保険請求出来た方が好都合なので、保険請求もしつつ、漏水修繕に向けてスケジュール調整を進めるということで対応をしているところです。

仮に保険申請が認められなかったとしても、管理組合の修繕積立金で補償されるのですが、ここ2~3年以内の大規模修繕工事が計画されているので、マンション全体の価値を維持するという意味では、可能な限り修繕積立金は使わず、保険金で対応したいと考えているところです。

また、細かい点ですが、今回は漏水被害が大きいので、建物外部と建物内部にわけて見積書を提示する予定です。

建物外部については建物共用部であり、もし今後修繕した箇所で漏水が再発した場合は再工事を請求される等のリスクがあるため、管理組合が提携している大規模修繕業者に委託するということになりました。

一方、建物内部の修繕の方は、今回僕が内装工事をお願いする業者に委託し、見積書も作成いただくことで、共用部と専有部の工事業者を分けることとしました。これは賃貸管理会社のご提案だったので、経験積んでいるだけあってさすがだなと思いました。

ということで、漏水に起因する箇所修繕の自己負担は避けられそうです。

ただ、漏水とは関係ない部分で、室内設備や室内状況はかなり汚いので、内装工事の方でそれなりの自己負担は発生しそうです。なんとか、11年間の家賃収入の収益積み上げ内で支払える金額におさえられるよう、今後内容をつめていきたいと考えているところです。

今回の出費は想定以上のものになりそうですが、始めた時期が良かったこともあり、ある程度余裕をもって、その後の資産価値維持も考えて修繕工事に臨めそうです。

今回の管理組合と協力して行う一連の流れはあまりできない経験だと思うので、色々と学びを得たいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

人気ブログランキングに参加しています。よかったら、ぽちっとな♪


人気ブログランキング