皆さんおはようございます。 今日で2016年が終わり、2017年が始まります。 今年は皆さんにとってどういった年でしたか? 私にとっては2016年は大飛躍の年でした。 その中でこのブログを今年も続け・・・
「2016年12月」の記事一覧
貯金力を高めるためにまずやることは
不動産投資の規模を拡大していくには資金が不可欠です。 特に最初の方は不動産投資家としての信用度も低く、担保に出せる物件もないことから、現金をどれだけ保有しているか?というのが非常に重要になってきます。 年収・・・
12月の民泊経営状況
本日から年末年始休暇始めという方が多いかと思いますが、みなさん今年はどういった年だったでしょうか?私は今年も走りっぱなしの1年だったので、この年末年始休暇はゆっくり休みたいと思います。 久しぶ・・・
本を出版してみての反省
先日本を出版したと申し上げましたが、それを読み返してみました。やはり、本にしてみると感慨に浸れるだろうなーと思っていたのですが、そういったわけも反省ばかりでした。 ということで、今日は不動産投・・・
新しいことを始めるということ
今年も残すところあと1週間となりました。私は、昨年が最悪だった年だったのに対して、今年は最高の年と言ってもいいぐらい良い年でした。皆さんはどうでしたか? 今年も新たなことに挑戦し続けることがで・・・
CFP認定者への道程
CFP6科目の試験合格後にCFP認定者となるために受講しなければならないみなし実務研修ですが、2回目の実務研修が先日開催されました。 この講座、土日の2日間9:30~16:30という長い時間が・・・
不動産投資と雪だるま
不動産投資と雪だるまということで、今日は何を話すのかなと思った方も多いかと思いますが、不動産投資の比喩として雪だるまの話をさせていただきます。 不動産投資はかなーりゆっくり進む投資です。 株式・・・
銀行から見た不動産融資
12月の上旬に情報交換の場として、現在融資を斡旋している仲介業者の方とお話する機会がありました。もともと1年ぐらいお付き合いがある不動産業者の方の紹介でその面談が実現したのですが、第一線で働かれている方とい・・・
リスクを背負うことによって得られるもの
リスクを取ることはあまり良いこととして取り上げられることは少ないですが、私はこのリスクがあったからこそ成長することができたという面もあると思っています。 25歳の時、1億円を超えるローンを組み・・・
スポンサードリンク
スポンサードリンク