みなさんおはようございます。
火曜日に風邪を引き、その後、まだ回復しきれていない今日この頃ですが、
なんとか会社に来ています。ただ、一昨日と比べると、大分良くはなっているので、
今日はなんとか早めに退社して、夜はゆっくり休んで、週末の飲み三昧に備えたいと思います(笑)
昨日は約3カ月ぶりに若手不動産投資家の集いに参加しました。
Air bnb関連の作業でしばらく忙しい日々続き参加できなかったのですが、
僕含め、4人集まり、久々に色々話すことができました。
その中で思ったことは、人は変わっていく。
ということです。
例えば、僕の場合であれば、所有している物件の内、1つ、築年数45年程度の物件があるのですが、当初投資をしたときは、最悪その物件に住むことも考えて購入しました。
しかし、今は全く住む気はありません(笑)
また、もともと絶対に独立してやる!という考えを持っていたのですが、
それも今は変わり、サラリーマンとしての安定収入もありながら、
不動産収入もあって、悠々自適に優雅な生活を送り、50歳くらいでハッピーリタイア
という人生も悪くはないのかなという考えに変わり始めています。
また、他の仲間でも、僕と同じように最初は自分で住もうと思っていた物件について、
今は考え方が変わり、住みたくなくなったという人もいましたし、
当初は、飲食店経営をやりたい、事業をアグレッシブに進めていきたいと
考えていたけど、仕事が忙しくなりすぎて、それよりも、自分の体調を保つことで
精一杯という人もいました。
やっぱり、人間、年が経つにつれて、周りの環境も変わり、それに伴い、
考え方も変わっていくんだなーと改めて感じた昨日の集まりでした。
その考え方が変わるタイミングとして、結婚というのが1つあり、
また、その後にある、子供出産というのもあります。この2つのイベントが、
その後の投資戦略にかなりの影響を与えることは間違いないでしょう。
僕自身は、現在そういった状況ではありませんが、
自分がそういったライフイベントを迎えた際に、どのように考え方が変わるのかは
正直予想がつきません(笑)
だからこそ、思いがあるうちに、精一杯やることが重要なのかなとも思いました。
不動産投資というのは経営自体はかなり長いスパンではありますが、
勝負をかける、不動産購入は意外と短い期間です。
その間に、どういった物件を購入できるのか?それがその後の不動産経営に大きく影響します。
ということで、少なくとも今の僕は強い思いを持っています。
この思いがあるうちに、慎重なところは慎重に進めたうえで、
なんとか、自分が求めている数値を達成できればと改めて思いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク