みなさんおはようございます。
今週で10月の繁忙期は終了し、約3週間くらい、また平穏な生活が訪れます。
今日はもちろんのこと、その3週間くらいにどれだけ遊べるかという事は
あるかと思うので、思いっきりストレス発散をしたいと思います(笑)
今日もまたAir bnbの話になるんですが、実は今早くも3軒目の物件の運用を考えています。今している初期投資が1月には全て回収できるめどがたったのと、
一軒目の運用している物件の対面の部屋が空室になり、一緒にやっているメンバーの中で、
それならまた始めてみるかという話になっていますw
しかし、一番の問題は、その部屋が広くないこと。
今まで運用している2軒に関しては、3LDK、2LDK、どちらも60㎡以上ということで、
広めの部屋でやっています。新宿から徒歩圏、しかもかなり近い、かつ、ここまで広い部屋というのはあまりなく、競合が少ない分野でやっているからこそ、運用がうまく行っているというのがあります。
だからこそ、この1LDK物件の運用には疑問符が出てきます。
そもそも、僕たちが運用してきた物件とは種類が異なってくること、
そして何より、この分野は競合が激しいという事で、黒字運営できるかどうか、
正直微妙な状態であるという事です。
この件、メンバー間で意見が食い違っているというのが今の現状です。
僕としては、無理してまでやる必要はないと考えています。
だって、今の2物件で成功しているのは競合が比較的緩い分野で勝負しているからなのに、
そこで、なぜ競合が激しいところでわざわざ勝負するのか疑問だからです。
でも、他のメンバーは、1つ目の物件が上手く運用できている要因は、
そのかなりの駅近という、立地的なメリットもあることから、その立地で運用すれば、
1LDKでも成功すると思うし、対面の部屋を自分たちで借りられるというのは、
管理的に考えても、非常にメリットがある的なことを言っています。
この問題って正しいことはあまりないような気がします。
正直、そのメンバー達も、僕も、やってみなければわからないという前提のもと、
お互いに意見交換をしています。
こういった意見が分かれてくる話は、LINE等、文字の世界では決まらないため、
明日のランチタイムにミーティングをする予定です。
なんやかんやこのメンバーで集まって、もう10回は軽く超えています(笑)
ちょっとした恋人よりも会っているかもしれません。ww
でも、そのたびに結束感が生まれ、共同作業効率が高くなっているのは確かです。
明日も、みんなにとって納得ができる選択ができるよう、きっちり話し合っていきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク