みなさんおはようございます。
今日からまた1週間が始まりますね。
今週半ばあたりから決算作業が本格化し、20日ぐらいまでは、
祭りが続くと思いますので、今日明日はゆっくりのんびりしながらも、
すべき準備はしたいと思います。
Air bnbで二軒目を始めたという話は、このブログでも何度か申し上げていますが、
昨日、基本的な準備は完了し、今週金曜日から初めてのゲストをむかい入れます。
ちょうど、先月の今頃に二軒目をやろうと決断し、物件選定に1週間程度、
荷物搬入や室内の整備等に3週間程度費やし、1か月程度で宿泊可能な状態まで
持って行けたのは、まぎれもなく、一緒にやっている2人のパートナーがいたからです。
もともと、若手不動産投資家の集まりということで、1か月に1回のペースで集まっていたのが、こういった形で実際に儲け話を作り、3人ともウィンウィン関係で事業を進めていけている自分を本当に運がいいなと思います。
そこで、今回感じたことは、とにかく瞬発力の重要性です。
この話をやろうと、6月末の若手不動産投資家の飲み会で決断し、
その次の週には本格的なミーティングを行い、そこから、1か月程度で、
募集オープンな状態にし、そこから一か月後には既にもう一軒目の募集開始を決断。
とにかく行動が早かったなーとつくづく思うとおもに、その瞬発力の高さに間違いはなかったと今でも、自分たちの行動力の高さを自画自賛したいと思えるほどです。
しかし、最近始めた二軒目については、まだ1件しか予約が入っていないため、
現状、今月の収益はまだ赤字の状況です。レビューがたまっていない今の状況では、
これはやむなしと思いますが、まずは、最低トントンレベルまでは持っていきたいと思います。
そして、11月、12月と、繁忙期になるに従い、徐々に黒字幅を拡大し、
こちらの方も収益物件と化し、二大巨塔を作りたいと思います。
そのためには、常に高みを目指す向上心が大事だと思っています。
今現在、収益が出ているからとってそれで満足するのではなく、更に高収益を目指す精神です。
個人事業では、サラリーマンのように、指導してくれる先輩はいません。
全て、自分たちで判断し、その結果を自分たちで背負わなければいけません。
それはそれで、大変なんですが、やはり、自分たちで全て決め、それが直接的に結果に反映されるのは、非常に刺激的です。落ち込むときは落ち込みますが、自分が思った結果を出せたときの達成感は半端ないです。
とりあえず、今月は1つの勝負になります。
本業の方も忙しい時期ではありますが、しっかりフォローしていきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク