みなさんおはようございます。
今週も今日からまた始まりましたね。
今週は仕事もハード、かつ、来週から1週間夏休みなので、
色々と面倒くさいことが多い週なのですが、何とか気合で乗り切り、
かなり久々に、来週はまったーりな1週間を過ごしたいと思います。
Air bnbも今日で募集をOPENしてから2週間が経ちますが、早くも9月は
満室近くの状態になり、しかも、10月、11月もちょいちょい予約が入り始めているといった状況です。
始める前は、本当に自分の部屋が埋まるのか?かなり不安でしたが、
いざやってみると、問い合わせは1日に10件ぐらい、予約は1日に1件ぐらいの
ペースで進んでおり、かなり良い状況です。
まだ、レビューがない物件なので、家賃設定はかなり保守的にやっていますが、
そこは、将来的にレビューを貯めていき、今年中には相場通りの家賃まで持っていくというのが、目下の目標です。
Air bnbを始めて思うのが、その手軽さというか、背負っているリスクに対して、
もらえるリターンが非常に高いことです。
30万円投資しただけで、月5万円程度の純収益が入ってくるという計算が
建てられるくらい、これは高収益なビジネスです。
不動産投資では、数千万という投資をしても、借入返済や、修繕積立金、固定資産税等の税金を加味すると、1か月で5万円残るって、結構良い方だと思います。
もちろん、物件の種類によりますが、1部屋という考え方をした場合という意味で言っています。
こう考えると、なんか不動産投資をやっているのが馬鹿らしく感じてきます(笑)
取っているリスクに対して、リターンがそこまでないという意味でですが。。。
でも、Air bnbで最も怖いのは、将来的に規制関係がどうなるかということです。
今は、オリンピック前、かつ、円安の状況で、外国人観光客が非常に多く、
日本のホテル不足という状況のため、誰でも成功できるというビジネスになってしまっていますが、この状況がいつまで続くかというのは分かりません。
現に、先週末ぐらいから、世界的な株安、そして、円高の方向へ向かっているのは
事実で、これが今後拡大した場合、もしかしたら、今年中に状況が一転するというのも
考えられることです。
なので、言えることは、やろう!と思った時に始めることです。
僕はやろう!と思ってから、2週間以内に実際行動に移し、
正直、準備には苦労しましたし、今もトラブル等が発生した時の対処に
手間取ることもありますが、収益は発生しており、やってよかったなーと思います。
何事もそうですが、やっぱり鉄は熱いうちに打てです。
でないと、すぐに冷めてしまいますからね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク