みなさんおはようございます。
昨日は夕方ぐらいまでにAir bnbの打ち合わせが終わると思ったら、
伸びて伸びて、結局帰宅は夜の10時でした(笑)
やっぱり1つのことをやるとなると、色々インスピレーションが
あがってきて、どんどんやりたいことが出てきます。
でも、楽しいです。
それが何より大事ですよね。
今日は、昨日Air bnbのセミナーに参加してきたので、
メモ書きレベルでまとめたものを皆さんにシェアします。
以下ご参考までに。
■収益
・思ったより稼働率が上がらない
・初期費用を回収できない
・周辺物件との価格競争による単価の低下
→本セミナー後半でヒントをお伝えします
■ゲスト
・ゲストの騒音による近隣とのトラブル
・喫煙場所など決まりを守らないことによる近隣とのトラブル
→ハウスルールの徹底、ゲストの過去レビューの精査
■セキュリティ
・備品の盗難
・部屋の損壊
→保証金の設定等
3.Air bnbの始め方・効率よく売り上げを上げるためのヒント
流れ
- 物件決定
―場所は?
・ラフな売り上げ見込みはAir bnbのサイトで閲覧できる
・自分でホスティングしたい地域を検索
・貸切?個室?シェアルーム?
・宿泊人数、ベッドルーム、ベッド数
・2月、4月、8月、10月、年末年始が繁忙期
・11月、1月が閑散期
・Airbnbホスティングのパターン
一時的、bnb特化、賃貸、自己所有、
・無断転貸をしている方多い。無断転貸で予約を取り消ししなければいけない場合、
1週間以内は100ドル、それ以降は50ドル罰金が発生する。
一番重要:何人の人数を対象にするのか?
購入家具・家電・備品の決定・注文
・まとめて一日で輸送、組み立てをした方が良い。
【短期滞在でも必要】
・寝具等
・カバー替え
(チェックアウト、インを考えると最低でも2ローテンションは持つ必要があり)
・ドライヤー
【長期滞在をカバーする場合ほしい】
・洗濯機
・テレビ
・冷蔵庫
・電子レンジ
・電子ケトル
・食器
・調理器具
・タオルハンガー
―貸し方は?
―所有?賃貸?
- 家具・インテリアセットアップ
ーどう決める・対象人数は?
―必要備品は?
- Airbnbにリスティング掲載
―ホストの登録
―リスティング説明文書の登録
【参考】プリペイドSIM
日本では非常に高い。
なので、Wi-Fiルーターを用意してあげると好まれる。
速度制限なしのWifiルーターが良い。Wimaxは良い。
4.Airbnbホスティングの流れ Airbnbにリスティング掲載
ホストの情報
名はニックネームでも良い。
姓は表示されない
登録メールアドレスに連絡が届く
一番上の番号に連絡が来る
自己紹介は英語で書く。英語で書いて中国語で書くというやり方もあり。
・自動車免許証やパスポートをスキャンしてアップロードする必要あり。
Facebook等は接続しない方が良い
↓こういった情報は上位リスティングの情報を真似する
リスティングネーム
サマリー
提供するアメニティー、設備
撮影者
依頼してから撮影に来るまで2週間程度
加工の料金が2週間。
合計で1か月ぐらいかかる。
家賃設定。
→周辺のベンチマーク物件を基に決めるのが一番良い
追加料金:清掃料金、追加人数料金は設定することができる
料金:カレンダーで日にちごとに料金を変えることができる
今日はここまでとしてまた明日第二部を公開させていただきますね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク