みなさんおはようございます。
今週は土日出勤の週です。
残業代がふんだんにもらえる週になるので、
稼げるときにしっかり稼いでおきたいと思います。
(↑といって、ポジティブシンキングをするようにしている(笑))
体調には最善の注意を払っていきたいと思います。
土曜日の夜、初めて不動産売買仲介業者の方とお会いしました。
売却査定をお願いしてから4,5か月経っているのですが、
熱心にアプローチしてくださったので、昨日会うことにしました。
ところが、いきなり勘違い(笑)
業者の方は、修繕積立金と管理費合わせて32,000円程度だと思っていたらしいのですが、
実際は、修繕積立金が32,000円程度で、管理費と合わせて52,000円程度です。
これを聞いた業者の方は、非常に困った様子で、でもここまで来たしなー
という感じがプンプンにでていました。(笑)
僕としても、だから、僕が希望する価格で売却することは厳しいでしょと
言っていたつもりでしたが、業者の方は、この修繕積立金の部分を勘違いしていたので、
僕が言っていることが入ってこなかったといっていました。
メールでちゃんと打ったんですけどね。。。
やっぱり、不動産業者の方って、メールとか、そういったデジタルなものには
弱いんだなと改めて感じる機会となりました。
また、業者さんに、僕が売却を考えている地域の物件売買事例を、
僕が物件を購入した3年半前と今現在に分けて持ってきてほしいと
頼んでいたのですが、そのデータを見たところ、思ったほど価格って上がってないじゃん。
というのが正直な感想でした。(笑)
でも、唯一の望みが、昨日僕がお会いした不動産業者は、シンガポールと香港の
買主とコンタクトがとれることです。昨今の円安で、外国人にとって、
日本の不動産が割安に見える状態が続いており、勧誘の仕方によっては、
外国人投資家であれば、購入してくれる可能性もあるとのことです。
でも、僕が最も恐れているのは、瑕疵担保責任を負わされることです。
この物件、築40年超、しかも、30年以上も同じ入居者が住んでいるとのことで、
どのようなトラブルが内装にあるのか分からない部分もあります。(笑)
それを、いきなり、これは前のオーナーのせいだから、
払えとか言われても、それが、かなりコストの関わる部分の故障だった場合、
売却したことで、逆に赤字になってしまうかもしれません。
ということで、瑕疵担保責任は、短い期間で終了するような文言を加えてくれるように
お願いし、そこは了承していただきました。
まぁ、いずれにしろ、売れればですけどね。(笑)売れれば。。。
スポンサードリンク
スポンサードリンク