みなさんおはようございます。
今週は夜に用事があるので、この記事は日曜日に書かせていただいています。
火曜日は、昔から親交のある経営者の方と会います。
その方は、学校形式のビジネスをしているので、常に忙しい方ですが、
しっかりビジョンを持ってビジネスを運営されているので、
その方と会うことによって、いつも元気をもらうことができます。
今日も楽しみですね~
最近、融資の条件だとか、不動産市況、そして、自分の資金状況がある程度
明確になってきたなかたで、この時期に不動産を購入しようという時期を
ある程度自分の中で決めました。
この不動産購入時期は、僕一人で決めたわけではなく、お世話になっている不動産コンサルタントの方と話をして決めたことですが、やはり、頭金をある程度入れたいというのと、
1月から3月は、不動産屋も決算時期ということで、良い物件であっても、セールで
若干ディスカウントしてくれる時期だということで、2016年1月~3月にかけて、
不動産を購入したいと思います。
もともとは、30歳になるまで、つまり来年の1月初旬ぐらいまでに、
1棟マンションを購入して、この不動産ブログのタイトルにひっつけて、
20代で1棟マンションのオーナーになるということに若干こだわっていたし、
そのお世話になっているコンサルタントの方も、そういったかんがえはあったとの
ことですが、それは体裁的なことであって、本当に良い物件を、より良い条件で
購入する。
ということを考えると、やはり、ベストは来年の1月~3月という話になりました。
半年程度先になりますが、まず今の僕にできることは、貯金をすること。
これは、中国の時とまではいかないまでも、無駄な出費はできる限り控えて、
物件の頭金、そして余剰資金を増やすということに焦点を起きます。
これが、2年、3年続くとなるとさすがに考えますが、1年にも満たない期間の
話だって、ここまで積み上げてきたものもあるので、ここで折れるわけにはいきません。
とはいいながらも、結構遊んではいますが(笑)、致命的になるような大きな出費はしませんし、今年は夏休みを活用しての、旅行も控えようかなと考えています。
5日間もやすんでどこにもいかないとなると、会社のメンバーから不思議がられそうですが、それもしょうがありません。能ある鷹は爪を隠すというコンセプトの元、
適当にごまかすとします。笑
ということで、今は、とにかく来年1月~3月の時にマックスで動ける状況を
作る出すべく、今のうちにやっておくべきことをやっているという次第です。
1棟マンション、もしくは、商業用ビル購入後は、このブログの記事内容も
より有用なものにしていきたいと思いますので、皆さん宜しくお願いします!
スポンサードリンク
スポンサードリンク