みなさんおはようございます。
今日は、しばらく会っていなかった大学の友人とご飯に行きます。
彼は、ここ最近ひそかに転職活動をしていたらしく、
嬉しいことに誰もが知っているような大手グループに内定したとのことです。
今日は、彼の転職祝いも含めて、楽しく飲みたいと思います。
金曜日の夜ですが、たまたま宇都宮に今住まれている人と話す機会がありました。
その日は、仕事で東京に出ていたわけですが、宇都宮の2DKの部屋、
しかも駐車場付きで、なんと47,000円!安すぎます。笑
でも、その方、実は現在は宇都宮で働いているのではなく、
今は群馬の足利で働いているらしく、通勤に2時間も費やしているとのことでした。。。
どうやら、異動が多い職場で働いているらしく、どうせまた宇都宮に
戻る可能性が高いし、そのために、また礼金・敷金、仲介手数料等を支払うのも
ばかばかしいと思い、その宇都宮の住居に住まれているらしいのですが、
毎朝4:30起き、、、すごいですよね。
僕はここまでするかは分かりませんが、宇都宮は確かに都心からは離れていても、
今は湘南新宿ラインが通っているので、1時間半ぐらいで、都内に出てこれます。
この1時間半をどうとるかは人次第ですが、許せると思えるのであれば、
あえて都心から離れて、条件の良い物件に安く住むという考え方もあるかもしれません。
僕は、もともと、地方物件の投資に関しては、あまり乗り気ではありませんが、
宇都宮だとか、仙台だとか、そういった地方都市といわれるところであれば、
今後も需要はあるだろうし、東京都近郊の物件よりも利回りは高いものが多いので、
投資地域としては考えてもいいのかもと思ってしまいました。なぜなら、
上記のような考え方で、わざと都心から離れた場所に住む人もいるだろうからです。
ただ、その場合、ワンルームではなく、ファミリータイプ物件になります。
上記の需要の場合は、宇都宮に住んでまで、ワンルームってことにはならないと思うので、
広い部屋、というのが絶対条件になります。
おそらく、宇都宮であれば、1億円程度で、ファミリータイプの1棟マンション
を購入できるだろうと推測しています。ちなみに、都内だと、1億円程度じゃあ、
ファミリータイプを中心とした1棟マンションを購入することは難しいです。
どうしても、ワンルーム中心の1棟マンションになってしまいます。
現在、ファミリータイプしか所有していず、ファミリータイプの賃貸経営に
なれている僕にとっては、回転の速いワンルームは、あまりよく映りません。
そういった意味で、商業用ビルというのも選択肢の1つには入れています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク