みなさんおはようございます。
先週末あたりから、不動産投資の融資で有名なカーター先生の本を
読んでいるのですが、かなりタメになります。
特に、僕は現在、不動産融資をまさに受けようとしている身なので、
参考にするポイントはたくさんありますね。
こういった銀行員の基本的な考え方って、
当たり前のことながら、やり取りをしている銀行員の人は教えてくれません。
だからといって、銀行員でもない僕が、銀行員の考え方なんてわからないので、
こういったことがかかれている本っていうのは本当に貴重ですよね。
この本では、仮に1億円借り入れを行い、一方は金利が1.4%。
もう一方の金利は4.5%だった場合、月々の返済額が16万円も異なり、
有し期間が30年だとした場合の総支払額も5,780万円違うという例が挙げられ、
本の内容が始まっています。
そして、S銀行が4.5%、メガバンクだと1.4%と書かれてありますが、
1.4%!?なんてあるのかとちょっと驚きました。
僕が目下の目標にしている金利は1.9%です。
その0.5%も下を行く金利。。。そんなことが実現したら、
そのあとの不動産経営がだいぶ楽になるなーと考えるだけで
うれしくなっちゃいます。w
メガバンクからの融資は、金利が低い分、審査が厳しいのが通常です。
中には頭金を3割入れろという銀行もあると書いてありました。
1億円の3割というと3,000万円ですから、普通のサラリーマン、
しかも20代のサラリーマン大家にとってはかなり厳しい数字でしょう。
それを、頭金1割にできる交渉術であったり、
銀行マンにうける物件がどういったものか?
というのも紹介されていました。
早速試してみようかと思ってます。
でも、問題は銀行は土日やっていないということです。
これが一番厄介なんですよね。
仮に、僕がいい物件を探すことができたとしても、
平日好き勝手に休みが取れるわけでもないので、もし仕事がかなり忙しい時期だったらと
思うと、会社に近い金融機関に行くのが無難だと考えてしまいます。
不幸なことに、僕が現在働いている会社の近くにはメガバンクがありません。
信用金庫が一つあります。そこの信用金庫の方には既に融資の相談を行い、
金利1.9%も可能だという話は聞いています。
しかし、金利1.4%という世界があるのであれば、そっちを追い求めてみたいと
この本で思うようになりました。
今年も、頭金をためるためにどちらにしろ、長期旅行等、お金がかかることは
控えようと思っているので、長期銀行めぐりでもしようかと思っていますww
つまり休暇を利用して、多くの銀行を回るということですが、
おそらく、銀行によってスタンスが違うことがわかり、かなり勉強になると
思います。
3月中旬ぐらいに、2日ぐらい休みをとって、第一弾をやってみようかと
自分の中で企画しています。(休みが出ればですが・・・)
もし実現したら、情報は皆さんにシェアしますね!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最近は銀行間の競争が激しいので、1%前半はけっこうあります。
がんばりましょう。
>鶏三郎さん
そうなんですか。
僕も1%前半で融資を引けるよう頑張ってみます!
参考になるかわかりませんが、当方は去年金利1.2%で融資を引いているので属性の良い方なら1.4%は普通にあり得る数字だと思います。ただ中古物件だと1.4%はハードル高いかもしれません。
http://y4n.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
>ヨッシーさん
参考になりました。ありがとうございます!
新築に特化するというのも1つの手ですね。
考えてみます。