みなさんおはようございます。
昨日は、電話勧誘してきた不動産業者の方と、
僕が住んでいる最寄り駅で集合し、色々話をする予定だったのですが、
仕事が急に忙しくなり、急きょキャンセルになりました。
残念だったのですが、また後日アポを取りたいと思います。
昨日、部屋を整理していたら、名刺保存ファイルを見つけ、
どんな名刺を現在持っているのか?ちょっと眺めていました。
そうすると、あることに気づいたのですが、ほぼ8割方、
不動産事業を通じてお会いした方々でした。笑
僕は、本業の経理の仕事の方では、外部の方と接することはほぼありません。
接するといっても、監査法人の人ぐらいで、名刺を交換する数もたかが知れています。
もともと、営業をしたいと思って、今の会社に入社したのですが、
配属決定通知には経理部所属と書いてありました。確かに、学生時代、
会計の勉強をしてはいましたが、その通知を見たときは結構へこんだのを
未だに覚えています。
そして、それから6年が経とうとし、未だに経理マンとして働いています。
正直、不動産投資に出会わなかったら、会社にしがみつき、
これといった将来の目標もなく、日々過ごしていたように思います。
または、目標を持っていたとしても、それがなかなか行動に移せず、
終わってしまうような環境にいたと思います。
しかし、3年前に不動産投資を始め、名刺の数が大分増えました。
すなわち、接する人がかなり増え、考え方も3年前と比べると
変わった部分が結構あります。
少なくとも、今は、1棟マンション購入を目指しており、
将来的には、何かのコンサルタントになりたいと今は明確な目標を持って、
色々準備を始めています。
不動産投資は、お金だけでなく、様々なものをもたらしてくれました。
人脈、人生を楽しむモチベーション、自己啓発モチベーション、
明確な目標、師と呼べる存在等々。
昨日名刺の内容を見て、そんなことを思いふけっていました。
肝心の掃除の方は、終わらず、週末にずれることになってしまいましたが。笑
3年半前ぐらい、必死に不動産投資をやっている人を探していて、
25歳という年代だったため、僕が関わるような世代には、知っている人などいず、
半ばあきらめかけていたところで、不動産投資をやっているという友人に会いました。
その結果、現在お世話になっているコンサルタントの方を紹介していただき、
色々悩みましたが、今に至っています。
その結果、名刺がこんなに増えたんだなーとしみじみ思いました。
これからも、事業拡大のためには、人脈拡大が不可欠になってくると思うので、
その歩みは止めず、良い質の名刺を増やしていければと思っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク