みなさんこんにちは。
最近思うんですが、日本の冬ってこんなに雨多かったですか?
僕が日本に帰国してから、今日でちょうど2週かが経ちましたが、
その間に3日ぐらい雨が降ったような気がします。
それとも、北京は全く雨が降らなかったので、そのギャップで、
このような感覚になってしまうのか、謎です。
でも1つ、空気は間違いなく日本の方がいいですw
今週に実際見て回ろうと思った物件が見つかったので、
先日、その物件の仲介業者である業者の方に直接電話をおかけしました。
自分で物件を回ったことが正直少ないので、
物件を見てから、申し込みまでの流れ、そして融資の話、
指値の状況等々、仕事中ではあったのですが、ついつい話し込んでしまいました。
まぁ、これも人それぞれだと思いますが、まずは自分で不動産の外観を見てみて、
気に入ったら、仲介業者に連絡をする。そして、不動産価格の話であったり、
融資の話を進めるということでした。
とはいっても、僕自身、今現在、目標としている資金がないので、
今現在、購入したいと思っても、不動産を購入することはできないので、
具体的な話まではするつもりはありませんが、本心はそこまで突っ込んで話をして
経験を積みたいです。
ただ、そこまで話をしたのに、断るというのもまた力がいることなので、
今はそこまで具体的な話はしない予定です。
そんな中、一番気になる融資の状況について、現状を聞きました。
僕が気になるのは、ここ最近でとれた最低の金利と最長の融資期間です。
この2つの質問は、包み隠して言う必要もないことなので、
そのまま質問として投げました。
回答としては、つい最近、購入した属性の良い方だと、
1.9%の金利でローンを受けられたとのことでした。
年収1,100万円程度、33歳、購入したのは1棟マンションだけど、
築年数的に古い部類のものだというところまでは聞きました。
そして、この方の融資期間は25年だったとのことでした。
25年後は、この方まだ58歳なので、まだ働いているから問題ない
という判断なんですかね。築年数30年以上の物件でこれだけ長い融資期間は
ちょっと驚きました。
この1.9%という金利、まさに僕の理想としている金利です。
実際、この金利で融資を受けている方を聞いて、安心しました。
しかも、金融機関は、信用金庫。信用金庫であれば、審査は都市銀行と比べて、
緩いので、現実的に1.9%でも可能だと知れてかなりうれしかったです。
僕が資金的に不動産購入が可能になってくるのは半年後です。
その時までこの低金利が続いているかは分かりませんが、
僕が目指している融資条件(金利1.9%、期間30年)も不可能ではないという
ことが分かったので、今後の不動産回りにもより精を出していけそうです。
しかし、銀行と交渉するには平日に銀行に出向く必要があり、
そこは、不便だなーとはおもったんですけど、人生一度の勝負、
仮病を使っても、仕事は休んじゃうんだと、僕は思いますw
おそらく繁忙期であってもww
スポンサードリンク
スポンサードリンク