みなさんおはようございます。
今日が中国北京での勤務最終日になりました。
この人事異動を言い渡されてから、2か月ちょっと経ちましたが、
あっという間に過ぎた感覚です。
早く日本に帰りたいと思っていたのですが、帰国直前になると、
さすがにさびしくなります。不思議なもんですよね。
しかし、まだ仕事は終わっていないので、最後まで気を緩めることなく、
中国での業務を全うしたいと思います。
2015年の幕開けは、去年と比べ、厳しいものになっていると感じています。
去年は、年初から株価が上昇、そして、円安になるという傾向が始めっていましたが、
今年は、年初から株価が下落、円高にふれはじめているという全く逆に傾向で、
始まっています。
そんな中、長期金利が過去最低の数字というのを更新し続けており、
年を開けて、不動産会社からくる物件情報も、若干ではありますが、
平均利回りが上がってきているような感覚を最近持ち始めました。
おそらく、株価の下落が若干影響しているのでしょうが、
これが仮に続いた場合、不動産価格もそれにつられ下落する可能性が
高いと僕は見ています。
もし、この2つの出来事が今後も継続して起こるようであれば、
2015年は不動産投資を始める年としては良い年になるでしょう。
もちろん、市場の動きに自分の物件購入の時期を左右されすぎてもいけない
ということは、このブログでも何度か申し上げているところですが、
良い環境で投資を始めるに越したことはありません。
株価の動きと円の動きは、僕たち不動産投資家にとっても、
影響が大きいことなので、これからもこの2つの指標の動きには、
注意を払っていきたいと思います。
そして、明日やっと念願の全額返済の手続きを行います。
この2年間、目標として置いてきたことを、帰国の日にできることは、
本当に喜ばしいことであり、区切りとしては一番いい時にできるかと思います。
それと同時に、この金利低下に伴い、ローンの借り換えをすべきか否か
というのを今考えています。
ローンの借り換えをした場合、僕が借入をしたのは、いずれの物件も、
3年以上前なので、今の金利の方が低くなっています。
しかし、金利自体が低くなり、その後の返済額が減るのはいいことなのですが、
このローン借り換えには、様々な手数料がかかります。
司法書士へ支払う登記書き換え代行手数料、銀行に支払うローン借り換えの手数料、
登記料等々、意外と数十万単位で費用が発生します。
しかし、ローンの借り換えに伴う、毎月返済額の減少額は、
ローンの元本金額にもよりますが、そこまで大きな金額ではないのが、
通常です。
と、ローン借り換えの話に話がずれてしまいましたが、
今年の市場は、もしかしたら、追い風になるかもしれません。
ちょっと期待できる動きをしているので、皆さんにシェアさせていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク