みなさんおはようございます。
今週の北京は、僕がこの2年間で暮らしていた中で、
一番空気のよい1週間でした。
北京も、いつもこれぐらい空気が良ければ、
だいぶ暮らしやすくなるんですがね。。。
その反動がいつ来るのかちょっと心配ですが、
今日もやらなければいけないこと満載なので、頑張りたいと思います。
昨日のブログでもちょっと申し上げましたが、先週の木曜日あたりに
楽待と健美家の物件紹介メール便のようなものに、登録をしました。
これは、11月の賃貸経営新聞に情報が書いてあったので、
来年から不動産を探し出す僕にとってはありがたい機能だなと思ったので、
登録した次第ですが、この3日ぐらいで、受信メールが3倍くらいに増えました。
どう考えても利回り7%は必要なので、下限の表面利回りを7%で設定している
のですが、結構6%台の物件も来たりします。
楽待、健美家の物件紹介メール便の内容がかぶっているときもありますが、
(つまり、同じ物件を紹介しているということです)
1日に合わせると、20件以上の案内は来ています。
日本で不動産屋に直接顔を出し、1棟マンションでいい不動産ないですか、
と聞いたときは、ほとんど出てこなかったのが、ネットの力を使うと、
ここまで、出てくるとは正直驚きです。
会員登録をしないで、普通に不動産を見ていると、ほとんどみたいな
と思う物件にあたることってなかったんですが、
こうして会員登録して、会員しか見れない物件情報を見てみると、
やっぱ違いをつけてるんだなっていうのが分かります。
それでも、おおこれだ!みたいな物件は中々見つからないのは事実ですが、
しかし、標準レベルとは、会員登録してみれる、会員限定の物件の方が、
圧倒的に高いので、ちょっと手間かもしれませんが、こういった不動産案内サイトは、
基本、会員登録をしてから見たほうが、よろしいと思います。
それにしても、利回りが高い物件ていうのは圧倒的に木造が多いです。
そして、1部屋1部屋の面積が小さい物件が多いです。
当たり前といえば当たり前なんですが、実際、こういったメール便で
案内が届くのが、ほとんど木造で、部屋の間取りが1Rだとか1Kが多いので、
痛感しています。
数字的には問題ないなーと思った物件であっても、実際見てみると、
管理が悪く、購入してからそれなりのコストがかかりそうなものもありますし、
意外と新築物件が多いので、そもそも利回りの元となっている想定家賃は
正しいのだとか、一度騙されているだけあって、疑い深くなっています。
でも、自分で毎日、不動産サイトを見ることなく、来たメールを見ることによって、
今の相場観ていうのは結構つかめるので、このサービスはお得です。
もちろん、無料ですしね。
なので、皆さんもお時間あれば、登録して、自分が求めている物件情報を
入力してみてください。
そうしたら、みなさんの受信メールもおそらく3倍くらいに膨れ上がるかと思いますww
スポンサードリンク
スポンサードリンク