今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
今日は定期的に報告をしているFXの情報共有です。
FX自体は不動産とは関係ないですが、FXである程度安定的に結果が出るようになってきたら、そのお金で1棟マンションのバリューアップをしていきたいと思っているので、僕にとっては賃貸経営の一部という認識です。
FXの勉強を始めたのが昨年7月末になるので、既に丸々9か月間FXトレードの世界に浸っていることになります。最初は、全てが新しく、学ぶことも多かったので、かなりの時間を費やしていましたが、最近は、吸収すべき知識の基礎は吸収してきており、あとは細かい相場の間隔であったり、実践の中で負けと勝ちを繰り返しながら、少しずつ勝率ととれる利幅を広げていき、取引量も徐々に上げていくというステージに入りつつあります。
僕の目標は今年末までに月利で10%程度稼げるようなトレードをできるようになることです。毎月安定的に月利10%とは言わなくとも、5%~10%の間で稼げるようになってくれば、資金的余裕は出てきます。
ただ、FXの場合、人間の心理が絡んでくるのでそう上手くいかない世界だということは重々承知しています。特に、今は最低取引量の1万通貨でトレードをしており、負けても買っても、せいぜい1万円前後です。
良くあるのが、少ない取引量では勝てるけど、大きな取引量では精神の乱れが生じて、少ない取引量で出来ていたようなトレードができなくなり、勝てなくなってしまう、または逆に大きな取引量に怖さをかんじてしてしまい、トレード自体ができなくなってしまうということもあります。
なので、取引量をいかに精神的負荷をかけずに増やしていけるのか?という部分が1つの大きな関門になってきます。
ちなみに、これは不動産投資でも同じことが言えると思います。
今まで1,000万円くらいの戸建て投資しかしていなかった方がいきなり2,3億円のマンション投資に挑戦すると、不安になって寝れなくなってしまうなんてこともあります。
それと同じように、人それぞれお金を取り扱える量は異なります。
それを器と呼んでいますが、この自分の器を少しずつ広げていくことは投資においては重要ですが、無理に広げたり、実力や技術が伴っていないのに、器を大きくすると、いつか大きな損失を被ることになります。
なので、何事もそうですが、少しずつ大きくしていくことが失敗しないコツですし、それが成功につながりやすいと思っています。
FXについては、今年の下半期ぐらいから、求めているような利益が手元に残るという意味で、結果出していきたいなーとは思っていますが、焦らずに、行けると思ったらやる、行けないと思ったら無理はせずに小さい取引量のままで続けるということをしていきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク