みなさんこんばんは! 今は、スカイプやLINEなど海外からでも無料で通話できる媒体があるので、海外から不動産管理をする人にとっては、非常に助かります。が・・・スカイプやLINEを使いこなせる不動産管理会社が意外と少ないこ・・・
「2013年4月」の記事一覧
今月入金完了そして空室処理へ
みなさんこんばんは! 主題の件ですが、今月も無事家賃の入金が完了しました!中国に来てから、4ヶ月経ちますが、今のところ大きな問題なく、家賃管理ができているのは、やはり賃貸管理会社の存在があってからこそだと思っています。海・・・
各行の銀行振込手数料の違い
みなさんこんばんは! 海外に在住するようになってから、インターネットバンキングを使用し、送金することが大分増えました。そのことにより、銀行手数料により注意が行くようになったのですが、今日はその銀行手数料について、お話した・・・
地震は不動産投資家にとって天敵
みなさんこんばんは! 昨日の朝に、中国の四川にてマグニチュード7という大きな地震があったのは、みなさんご存知だと思います。こういった地震が起こると、もし東京で大きな地震が起こり、自分が所有している不動産が倒壊し、自分が生・・・
海外在住中だからこそ分かる不動産投資の凄さ
みなさんこんばんは! 僕が、中国に住んでから既に3ヶ月半が経過したわけですが、今のところ不動産経営の方は大きな問題もなく、それなりの収益を上げることができている状態です。 これは、もちろん日本で僕の不動産を代理で管理して・・・
日本のウォシュレット
みなさんこんばんは! 今日は、日本のウォシュレットについてお話したいと思います。 リフォームの際に、費用対効果が最も高い器具の一つであるウォシュレットですが、中国にはウォシュレットが備え付けてあるトイレはほぼ見たことがあ・・・
適正な物件は十人十色
みなさんこんばんは! 実は、僕は中国に来てから、1回引越しをしているのですが、その引越し前に住んでいた部屋と、今住んでいる寮の部屋にはかなりの違いがあり、そこで感じたことについて今日はお話したいと思います。 まず、引越し・・・
中国の富豪の不動産投資
みなさんこんばんは! 今日は、中国の富豪の不動産投資に対する考え方について、その方面に詳しい方に聞いたお話を紹介したいと思います。 貧富の差が激しいと言われている中国ですが、日本における最下層の所得層と最高層の所得層の差・・・
スポンサードリンク
スポンサードリンク