みなさんこんにちは。
今日は朝から物件の内覧が入り、この時間の更新になってしまいました。
もう今月も気づいたら、半分経ってしまいましたね。
今年も残すところあと半月程度。月末は9連休あるのと、仕事が今は閑散期なので、
この間にやるべきことをやって、なんとか良い形で年明けを迎えられるようにしたいと思います。
僕たちは、今、Air bnbにおいて共同運用をしています。
やるなら今だということで、この2週間ぐらい集中的に物件を見ているのですが、
今しかないと思えば思うほど、焦りが出てきます。
期間を決めて、集中的に動くことは重要だと思います。いつまでも集中的に行動するということはできませんからね。
しかし、焦ることはよくありません。ここでジレンマが生じるわけです。
そういう意味で、Air bnbと不動産投資の時間軸って違うのかなーと最近思います。
Air bnbに関しては、時期的に、集中して始めた方が良いもの、
不動産投資に関しては、今はなかなか良い物件がないので、じっくり気を長くして、
探していくべきものという感覚を持って、僕は動いています。
今日僕が言いたいのは、「集中」と「精度」のバランスです。
「集中」すればするほど、そして、時間が少なくなればなるほど、
「精度」というのは下がります。冷静な判断というのができなくなる時もあります。
だからと言って、人間、いつまでも気をはって行動するというのは非常に難しいです。
現在の僕はどちらかといえば、気をはっている期間。
この2週間ぐらい気を張って、本業の業務中もできる限り、
こちらを優先させながら、動いているのですが、
やはり、精神的負担は結構あります。これを半年やれといわれると厳しいものがあります。
そういった意味で、勝負は長くても後1週間ぐらい。
なんとかこの期間で自分が納得できる結果を出したいと思います。
既に決行を決めたものをあります、ただ、僕たちが決めた投資枠はまだ余っています。
この投資枠内の中で、リスクが相対的に低い、利回りが相対的に高いそんな物件を探すことができればと考えております。
なんでも、努力は無駄にならないと僕は思っています。
足を動かせば動かすほど、良い結果に近づく可能性は高くなると信じて、
今月過ごしたいと思います。
そして、年末には、ゆっくり、テレビをみながら、美味しいお酒が飲めるよう。
悔いのない動きをしていきたいと思います。
不動産投資の方は、本当に来年が勝負です。
勝負が続きますが、今僕は人生の岐路にいるという感覚を持っています。
来月でちょうど30歳。
何とか良い形で迎えられればと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク