今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
最近また本業が忙しめになってきたので、今日は手短に更新です。
満室経営もつかの間、約1か月天下でしたが、解約通知が1件出た話はこのブログでも更新した通りですが、その解約通知を出した人間の退去日について若干トラブっています。
その入居者は入居時からトラブルメーカーでした。
入居時に浴室の換気扇交換等々、通常の入居者であればそこまでクレームするほどでもないレベルの修繕を請求し、それらは全て僕の自己負担で行っています。
今回もなんやかんやでクレームを言い、解約通知を出したにも関わらず、退去日の確認連絡をすると、なぜか怒り出し、すぐに連絡するからという一点張りの状態が続いているようです。
ただ、モンスター入居者にはなりえません。
というのも、既に7月末時点で解約通知を出しているので、7月末で契約解除となるため、8月以降にその部屋に住み始めた場合は、不法入居者となり、強制的に退去をさせることが可能です。
これが滞納だとまた厄介になりますが、幸いこの入居者はクレームをしても、家賃送金はきっちり行っているようでして、滞納の心配はなさそうです。
ただこれも心配ごとですが、1年未満の退去ということで、短期解約違約金は家賃2か月分としています。これをきっちり支払うか否かという部分は懸念をしています。
もし、支払いを受けられなかったとしても、退去していってくれさえすれば、それ以上の損失は発生しないので、最悪短期解約金は受領できない可能性があると想定はしておくようにしています。(もちろん管理会社には絶対に回収するようにと強い指示を出すことはしますが)
こんなトラブルメーカーは早く退去してもらいたいので、むしろ短期で解約してくれて助かったというのが正直な感想です。一刻も早く退去日を確定させ、退去後のリフォーム→入居者募集→成約に向けて、動けるよう、そろそろ管理会社に強めにはっぱをかけに行きたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク