今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
1か月前くらいからコツコツ進めている自動販売機の交渉ですが、良い戦略を思いつき、実行したところ、自分が思ったような料率で、しかも、最新式の自動販売機設置もできるかもという状況に一変しました。
先週、8月末に空室になる部屋の募集依頼のため、周辺業者に募集のお願いをしに行ったという話はさせていただきましたが、その際に物件にも立ち寄りました。
物件に立ち寄った理由としては、7月末に空室になった部屋の状況確認と、エアコンクリーニングが必要な状況か否かの確認でした。結果としては、エアコンはほぼ使われていないことが確認できたので、今回はルームクリーニングのみで、エアコンクリーニングは不要とする、かなり省エネの原状回復で終了する状況でした。
そして、新しい借り手の家賃発生日は8/10頃になるということで、こちらは想定外よりも早く良いニュースでした。
その帰りに、周辺物件の自動販売機設置業者で八洋以外の会社があるかないか確認をしていたのですが、ほとんど八洋の自動販売機だったものの、1つだけ西武商事という会社が設置する自動販売機があったので、ダメ元で八洋⇒西武商事に乗り換える前提で、自分の条件をのんでくれるかについて確認したところ、たぶん大丈夫という回答でした。
ただ、営業担当の言うことなので、本当に大丈夫かどうかというのは分かりません。
ひとまず、直近の自動販売機の収入明細と自動販売機を置いてほしい位置を示したイメージ画像を送り、今はあちらからの回答待ちです。
現在、八洋には現場で電源移設工事の見積もりを取ってもらっているので、新しい自動販売機を設置するという前提で進んでいます。結果的に、八洋との契約を切る可能性が高くなってきたので、その担当者の方には申し訳ないと思いながらも、まだ西武商事の件は確定ではないので、キャンセルの連絡はしていません。
西武商事によると、既存の契約内容を変えるというのはかなりハードルが高くなるが、新規契約ということになると、柔軟性が上がるとのことでした。
それはそうですよね。彼らにとっては、今までなかった収益が増えるわけですから、赤字でなければ最大限条件をのむということになりますよね。
この交渉で収益が上がるとはいっても、2,000円~3,000円程度ですが、ランニングコストの消費税増税分くらいは、賄えるという意味で僕にとっては無視できない数値です。
まだ確定ではありませんので、引き続き交渉をしていきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク