今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
先日自動販売機のシール貼りが完了し、今年行う予定だった物件イメージ改善に関する一連のリノベーションは終了しました。そこで、今日はこの自動販売機のシール貼りについてお話ししていきたいと思います。
僕は今回自動販売機を最新の省エネタイプに変更いただくと同時に、このシール貼りのお願いをしました。一時期は自動販売機を撤去することも検討はしていましたが、電気代を取り返すぐらいの収入は毎月あがっていること、また、入居者への一種の福利厚生的な位置づけもあると考えたので、残すことにしました。
費用はどの程度かかるのか?という部分について知りたい方が多いと思いますが、自動販売機の交換自体は無償でやっていただけます。無償でやっていただく上に、毎月の電気料金がいくらか削減されることになり、かつ、自動販売機も新しくなるので、交換できるのであれば、交換するに越したことはないと思います。
シール貼りについては、今回物件のエントランスサインのイメージ改善を行っていただいたデザイン会社より、自動販売機の色を白から黒またはこげ茶にしたらイメージが良くなる旨は聞いていたので、その目的でシール貼りを行いました。
費用は5.5万円程度でした。
自分の業者でやればもっと安くできたと思いますが、指定の業者でないとできないと言われそのようにしています。
やってみた感想としては、やはりエントランスのイメージは良くなりました。
また、こげ茶の自動販売機はあまりないので、目立つなーというのが直感的な印象です。
これが自動販売機収入にどのように反映されるかは分かりませんが、悪い方向にはいかないのでは?というのが僕の直感です。
今年もあと1か月程度ですが、あとは今行っているインターネット設備交換と電子ブレーカーの設置が完了すれば、夏ぐらいから始まった設備投資は一旦完了します。
今年は所有してから初めて満室で年を越せそうです。年間7回も解約通知をもらったのは所有してから最多でしたが、このような形で今年を締めれるのは嬉しい限りです。
来年は来年で頑張らなければいけませんが、この結果には満足しています。
あとは携帯基地局がどうなるか・・・という部分ですが、まだ結果は出ていないので、引き続き連絡を待ちたいと思います。おそらく来週には連絡が来ると思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク