今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
僕はどちらかといえば、物事に対する心構えや目標設定を大事にしてきた方だと思っていますが、一昨年の春に起きた上村友弥による手付金持ち逃げ被害より、ペースが崩れ、目標設定の方もあいまいになっていたことに最近気づきました。
まだ宅建保証協会からの審査結果の連絡はない状況ですが、既にあの事件から1年半も経過しています。資本的にも、まだまだ完全に安心できる状況とは言い切れませんが、あの頃と比較すると、大分手厚くなってきていますし、運用の中で、自分自身にかなりのノウハウが蓄積されてきています。
ということで、今後のゆくすえをより豊かにしていくためにも、自分が理想とする生活を手に入れるためにも、目標設定を以前のようにより明確に、紙に書いて、毎日それを見るようにしていきたいと思います。
これに気づかせてもらったのは、経営者として躍進を続ける僕の先輩からの言葉です。
毎日が過去最高の自分といえる生き方をしているのか?そんな言葉をかけられました。
事件が起きる前まではそういった考え方は持っていたものの、事件後は全てのことにおいて消極的となり、現状維持することにのみ気を張っていました。
現状維持をするのみという生活はあまり面白くないなーというのが感想です。
やはり、毎日何からで成長していきたい、過去最高の自分でいたい。そんな思いが今はふつふつとわいてきています。
この成長というのは、不動産投資で規模を拡大してしたいということではありません。
自分が理想とするもっと大きな夢に向かって、近づいていくという成長であり、その1つが賃貸経営です。
その他に私生活の方でも、結婚し、独身の時には考えなくてよかったことを考えなければならないことにも気づき始めています。こちらも日々自分が成長していくしかありません。
様々な要素が重なりあって、人生って成り立っていると思っています。
不動産投資で成功したから、人生成功かといわれるとそうでもないと思いますし、だからといって、社畜としてずっと会社の歯車として働き続けることが幸せかといわれると、今時点ではそうは思っていません。
ということで、今年は紙に目標をかき、それを自分の部屋の壁に貼り、毎日意識し、それを潜在意識に練りこませ、目標を達成する過程でより成長した自分になれる取り組みを再開することにしました。
いろんなことに打ち勝っていきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク