今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
段々と涼しい日々になってきましたね。
夏が嫌いな僕としては良い季節になってきたなという感じです。
ただ、1棟マンションの電気料金が上がるのは気になりますが。
台風15号の被害が諸々ある旨のお話はさせていただいていますが、その中でエントランスの端にある植栽が折れてしまっているという被害があります。
これは業者に依頼すると1万円以上発生することは避けられないので、たった1つの小さな植栽を切って、処分するために1~2万円も支払うのはかなりもったいないので、自分でやることにしました。
もともとDIYにあこがれはあったので、このように賃貸経営を通じて自分の趣味を広げられるようなことは正直ありがたいです。一眼レフでの写真撮影にしても、前々からカメラには興味を持っていたので、賃貸経営を通じて、自分の趣味を広げられています。
何事も好きこそものの上手なれという言葉がありますが、不動産投資についても同じことが言えると思います。
このブログでは苦労話や失敗話を公開させていただいていますが、お金の為だけでやっていると、面倒だと思うことが多くあることは感じていただけるでしょうし、実際時給でいうと自分の本業より低いのではないか?と思うことも正直あります。
と前置きが長くなりましたが、今回は植栽を切るためののこぎりをホームセンターで購入しようかと思います。のこぎりで木を切る行為自体が社会人になって初めて(学生時代にはしたことがあるような・・・)なので、楽しみながら処分すべきものを処分していきたいと思います。
自分でやれば交通費のみで終わります。
僕が住んでるところから物件までは往復で500円程度で行けるので、もし業者に依頼した場合2万円かかると仮定して、作業自体が30分程度で終わるものだとすると、僕が自分で木を切って処分することによる時給は4万円程度になることになります。
お金だけ考えないとも言いましたが、費用対効果も考慮はしています。
今回の植栽の処分は自分の趣味を広げる良いきっかけになることに加えて、自分の時給的にも割の良い内容になります。
1棟マンションを購入したので、今後はこのように自分でDIY的なことをする機会もぽつぽつ出てくるかもしれません。その際総合的に考えていきたいと思いますが、何事も自分の人生を広げるための良い機会ととらえてポジティブに進めていきたいと思います。
それが良い結果にもつながると思いますので。
スポンサードリンク
スポンサードリンク