今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。
皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
今日は最近職場の上司と話した話題について思ったことを共有したいと思います。
僕は脳みそが既に投資家脳になっているために、一般的な方と違う考え方をしているのかなーと感じた場面がありました。
最近、車の話になることがたまにあるのですが、よく車購入しないの?という質問を受けます。確かに、もう30台中盤に差し掛かりますし、結婚もしたので、車を持ってもおかしくないですし、むしろそれが普通なのかもですが、僕の中でキャッシュフローを生み出さないものにお金を使うのは気が進みません。
なぜなら、キャッシュフローを生みださない資産はただの負債に過ぎないからです
車の場合は、税金を支払うことに加えて、毎月の駐車場代もかかってきますので、まさにダブルパンチです。
車を毎日使用していて、毎日使用しているコストが削減できるということならまだしも、
都内近郊の駅近物件に住んでいますし、健康的にも歩くことを重要視しているので、車を使う必要がないですし、使いたいとも今は思いません。
唯一あるとすれば、自己満足。
それだけです。
それだけのために、購入時にお金を支払って、しかもその後の維持費も払うなんて、投資的にみたら論外です。
ただ、そんなことを言うと、場が完全にシラケてしまうので、そうですねーと相槌を打つようにしていますが、定期的に買い替えをしている方が周りに多く、すごいなーと思ってしまいます。
月100万円ぐらいのキャッシュフローが安定的に入ってくる状況があって、かつ、サラリーマン収入もある状況であれば、多少のぜいたくとして、車を購入するということもありだとは思いますが、まだ自分はそのステージにありません。
自分が考える経済的自由を達成するためには、今は我慢時ですし、そんなときにキャッシュを生み出さないものに3桁万円の出費は考えられないというのが僕の考えです。
贅沢は週末のランチ・ディナーぐらいにしておいて、日々はつつましく過ごすというのが人生としては健全だと思いますけどね。毎日おいしいものを食べて、ぜいたく品を買ってという生活をすることにはあまり興味がないというか。。。
日々何かを目指して、切磋琢磨する生活の方が充実するでしょうし、生きている感じがするのは僕だけでしょうか。
とちょっと脱線してしまいましたが、本当に必要性がない限り車はしばらく購入しないと思います。10年後とかになると分からないですけど、少なくともここ5年はないですね~
スポンサードリンク
スポンサードリンク