今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
不動産投資でも何でも成功する方、結果を出す方には共通点があります。
もちろん、運良く結果を出せている方もいますが、継続的に結果を出すためには、運だけでなく、姿勢や能力、そして努力が必要だと思います。
そこで今日のタイトルの話題に移るのですが、不動産投資の世界で言えば、意外と当たり前のことをしっかりやれれば、それだけで姿勢としては上位に食い込めるという感覚が僕にはあります。
僕が不動産投資を始めたのは25歳の時でしたが、その当時同じ年齢ぐらいで不動産投資を始めた仲間が4,5人いました。彼らは、不動産投資を始めた当初ということもあり、また若さもあり、将来の夢を語っていましたが、その後彼らの中で、僕の感覚では違和感がある行動をとる人が結構いました。
例えばですが、僕たちは当初フルローンでの借入を行っていたので、自己資本比率が極端に低く、余裕がある状況とは言いにくい状況でした。
ということで、空室が発生したら、コスト削減のために複数社にリフォーム工事の相見積もりをとり、空室期間を少しでも短くするために地場の不動産業差に入居者募集のお願いをするという自分の足で稼ぐことは当たり前だろうと僕は感じていました。それが若くして不動産投資を始めた1つの武器だとも思っていましたし。
でも、そのように、僕が“当たり前”だと感じていることを人に任せてしまう、自分では全く何もしないというスタイルでやられている方が意外と多かったのです。
なぜ自分でやろうとしないのか?
自分で動こうとしない彼らの回答としては、
たった1,2時間の時間を取られるということと、自分の労力がかかることを面倒くさがっているだけという回答が多く聞かれました。
僕としては、え?それで自己破産したらどうするの?という感覚でしたが、意外とそういう方っているんです。
この例に限らず、メールの返信をしない、電話の折り返しをしない、期限までに提出すべきものを期限後に提出する等々、当たり前のことができない方が意外と多くいることを、不動産投資の世界に入って思いました。
なので、当たり前のことを当たり前のようにできれば、まずは不動産投資の世界では勝ち組に入りやすい要素は備わっていると僕は感じています。儲けの具体的な金額については、運も絡んでくることなので、大きな結果を出せるか否かはまた違う問題だと思いますが、少なくとも負けにくい投資はしやすくなることは確信しています。
副業というと本業と比べて気が緩んでしまう方も多いということもあると思いますが、本業と同じ緊張感をもって、誰もが当たり前でしょ。と考えることをコツコツとやっていく。まずはそういったところから始めていけばよいのではないかなとつくづく思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク