今日もご支援ありがとうございます。↓をポチっていただくようお願いします。
人気ブログに一旦飛びますがそこからすぐにこのブログにお戻りいただけます。
人気ブログランキング
最近よくトピックに挙げていた売却の話ですが、先日の記事で申し上げた通り納得できる価格帯での売却が厳しいということで、ちょっと計画が狂っている状況です。
自分としてはかなり譲歩して売却可能価額を下げたつもりでしたが、
それでも決まらず、結局は今の入居者が退去してからの勝負になるんだろうなという感じです。しかし、その退去がいつ起こるか分かりません。既に40年住み続けている方ですから、ここから10年なんていうのもあり得なくもない話です。
そんな気の長い先に起こるか起こらないか分からないことを期待して計画を立てることはできないので、ひとまずは長期保有して持ち続けるという想定で計画をまた組み直しています。
もし売却が出来ていたのなら、その売却代金を使って、もう1つのローンを完済する予定でした。そうなると、残るローンは2つとなります。その内1つを約2年かけて完済する計画でいたのですが、現在所有している5つのまま行くとなると、ローンを1つだけ残して次に行くというのは少なくとも5年はかかります。
そこまで我慢するのもありといえばありです。
5つあったローンの内、4つを完済しているという状況であれば、抵当権がない物件を4戸所有していることになり、かつ、含み益も相当の金額になるので、借入に困ることはないでしょう。そこまでいけたなら、その先の拡大スピードは早いと思われます。
しかし、5年後にどうなっているのか?というのが分かりません。
もしかしたら日本にいない可能性もあります。
2年後であれば今の会社にまだ出向中なので日本にはいると思います。
ということで、今のところ考えているのは、ローンを2つ残して次の一棟マンション・アパート投資に向かうという流れです。
おそらくですが、2年後であれば不動産価格が今よりも安くなっている可能性が高いと思われます。その時には、現金を所有している人、純資産規模が大きい人がより優先的に融資を受けられ、ゆえに優良条件の不動産購入も今よりは容易になることが予想されます。
そのタイミングで今まで我慢して積み上げてきた信用を思いっきり使って、
デカいものを購入しようという計画でいます。
ただし計画は計画です。
それ通りに行くかどうかは分かりません。
不動産価格が下がっていくというのが一般論ですが、もしかして今よりも不動産価格が上がっていく可能性もゼロではありません。
ですが、お金は嘘をつきません。
ひとまずは引き続き自己資本を厚くしていくことは続けていきたいと思います。
メンタルだけは強く持ち続けるようにしたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク