みなさんこんばんは。
何事も始める限りは、ゴールを決めないとやる気が
出ません。不動産投資の場合は、総戸数、総棟数、総キャッシュフロー、
純キャッシュフロー等、色々とゴールの定め方があると思いますが、
みなさんはどういった形で定めていますか?
僕はゴールを、全ての影響額を含めた、純キャッシュフローで定めています。
全ての影響額というのは、税金を始め、不動産投資によって得をしている金額(生命保険料等)をすべて含んだ金額です。金額は言えませんが、自分の中で最低限月に安定してこれだけキャッシュフローがあれば、十分な生活ができるというレベルで設定しています。
不動産投資というのは、ゴールを定めなければ、どこまでもできてしまいます。
法人化し、会社が成り立っているレベルであれば、融資の金額に上限はありません。
不動産投資をすることにより、何が欲しいかと聞かれたらみなさん何と答えますか?
私は、迷わず「時間」と答えます。しかも、自分の自由なことにつかえる「時間」です。
その時間を使い、自分のやりたかったことを具現化していきたいです。
人生長いようで短いです。悔いがないように人生を過ごしたい!と思ったからこそ、今の自分の決断に至っています。
みなさんは、不動産投資の先にどういった希望を抱いていますか?
スポンサードリンク
スポンサードリンク