みなさんおはようございます。
今日も、北京の空気は最悪です。
さすがに、これだけ続くと気持ちも萎えますが、今日は、友人とあったり、
中国語レッスンを受けたり、予定がいろいろあるので、つかの間の休日を楽しみたいと思
す。
昨日は、睡眠時間的には、かなり寝たんですが、なぜか疲れてます。
睡眠って、深い眠りのときもあれば、浅い眠りのときもあって、
それぞれがどういう時に起こるかって謎ですよね。
先日、確定申告が終了したことは、ブログで申し上げたとおりですが、
実は、今年から、本を出版したり、ブログを毎日更新するようになり、
不動産所得以外の所得が発生し始めました。
その際に、そういった所得は、雑所得か事業所得で申告することになり、
その場合、住民税を特別徴収にしていた場合、会社に連絡が行くことになることから、
それによって、会社から兼業の疑いがかけられる恐れがあるのかどうか?
お世話になっている税理士の方から経験則で教えていただきました。
以下が実際の質問と税理士の方の回答です。
質問内容↓
Q1 サラリーマンとしての雑所得
アフィリエイト収入がそれなりになると、雑所得の金額も大きくなるわけですが、
サラリーマンをしながら、雑所得をそれなりに出している方、おそらくいらっしゃると思いますが、住民税通知の時に、会社に通知が行くので、その際に、問題にあることはありますか?(過去に問題になったような顧客の方はいらっしゃいました?)
Q2 住民税の特別徴収から普通徴収への切り替え
今年はしませんが、来年切り替えることも考えています。
この手続きは、時間がかかるものですか?
また、普通徴収に切り替えた場合は、会社に確定申告後の数値は一般的には、連絡がいかないと考えても良いのですよね?
税理士の方の回答↓
A1 サラリーマンとしての雑所得
私のお客様で副業でなさっている方は、みなさん事業所得で申告をされています。
経費がつけやすいのが大きな理由です。
また、過去において会社とトラブルになったことは聞いたことがありません。
中林さんの場合、マンション賃貸+アフィリエイトですので、本業にも影響がなく
かつ収入発生ケースとしてよくあるケースだと思われ
仮に問い合わせがあったとしても、抗弁が立つと思います。
A2 特別徴収→普通徴収
手続には時間はかかりません。
申告書で「自分で納付」にマルを付けるだけです。
ただ、昨年もあったように人がやる作業ですので、区に確認して念を押す方が
プラスで必要ですね。
確定申告後の数値の連絡については市区町村で様々だと思います。
ですが普通徴収の場合、給与所得だけサラリと通知する場合が多いと思います。
で、中林さんの所轄税務署に確認しましたら、会社には給与所得のみ通知だそうです。
いかがでしょうか?
以上が、実際のやりとりです。
こういった話って、結構微妙な領域なので、断言はできないのかもしれませんが、
実際は、そこまで心配する必要ってないのかもしれません。
とはいえ、リスクを軽減することは重要なので、住民税の支払い方法を、会社が代理で収めてくれる特別徴収から、自分で治める普通徴収に変更しておくというのは、雑所得もしくは事業所得の規模によっては必要かもしれません。
将来的に、アフィリエイト収益ではなく、不動産所得以外の、所得も作っていこうと考えているので、こういった問題に関して、また新たな知見を得たら、みなさんに報告しますね。
1つの情報として、ご参考まで宜しくお願いします。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スーパーコピー, ブランドコピー通販【JpNobleShop – スーパーコピーブランド市場】スーパーコピーパネライコピーの激情が珍しい心に源を発するのは最も重要な動力で、人々は子供の好奇心の茫然(漠然)としていることに対して誤解に至って、成人を招いた後に喪失して無邪気な可能性を復帰して、自分の発生のもっと深遠な創造の道をも遮断しました。子供はスーパーコピーに対して興味が発生して、父は彼に時空のみごとさを釈明して、宇宙の謎.子供は1歩進んで時計の製造に対して情熱に発生して、そして時計を造ることを恒久の夢想する事業にします。これで、夢中になる情緒は伝承します。 スーパーコピー
ブログ拝見しました。
一言コメントを残したかったので。記事面白いですね。
よろしければ私のブログにもお越しください。