今日も↓↓↓をぽちっとお願いします。皆さんのポチが励みになります!
人気ブログランキング
昨日のトピックにも関連していますが、満室の時だからこそ出来ることは多くあります。空室に対する将来的なストレスをなくすためにも、物件の競合力を上げると同時にコスト削減にも取り組んでおり、本日はその話になります。
前にも少し共有していたかもしれませんが、僕の物件はインターネット無料物件にしています。なので、インターネットの設備に関する費用は丸々費用になっています。
加えて、現在、このインターネット設備に関する費用は月額2.2万円(税込)支払っており、誰に聞いても高いと言われている状況だったので、このコストを何とか下げることができないか考えていました。
しかし、現在の会社とのリース期間は残り2年程度残っており、そのリース期間満了前に解約した場合は、残りのリース期間に係るリース料全額を違約金として支払わなければならないというルールがあるため、決断できずにいました。
この2年間のリース料総額は50万円を超えるため、まず自分で負担することは難しいですし、業者もここまで大きいと負担していただけない状況が続いていました。ということで、あと2年間は我慢して、その後は月々の使用料金が安い会社に切り替えることで進めていましたが、この違約金を負担していただける会社が現れました。
しかも、提示いただいた月額使用料は現在の金額の1/2程度ということで、年間15万円程度のコスト削減につながり、スペックも今と変わらないので、お得なことしかありません。
今のインターネット会社の担当者とは、前売主の契約変更の時に、トラブルになりかけましたので、正直お互い顔も見たくないレベルの関係性です。唯一の心配があるとすれば、僕が解約を申し出たタイミングで、あちらが嫌がらせのようなことを行う可能性もあり得ますが、違約金として残りのリース期間使用料を支払うと言っている以上、あちら側も何もしてこないと思います。経済的には、あちらはメリットがあるわけですし。
今回、このような好条件のインターネット契約をとれたことは、管理会社の存在もありました。たまたま、そのインターネット会社が僕の物件を管理する管理会社に営業をかけていたらしく、僕の物件がその第一号契約になるので、好条件を提示していただいたようです。
なんやかんやで、その管理会社の管理戸数は1,500戸に迫る規模なので、ボリュームメリットが働いた面もあるかと思います。
この2年半で何度も今の管理会社を切ろうとしましたが、続けてよかったと思えた瞬間でした。
とはいえ、まだまだコスト削減できる余地はあるので、ゴリゴリコスト削減を進めていきたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク